fc2ブログ

Entries

デザイン思考の世界的潮流と慶應SDMの取り組み

日本創造学会で「デザイン思考の世界的潮流と慶應SDMの取り組み」と題して講演をした。
もちろん慶應SDMのスタンスは、デザイン思考の拠点というよりも、ポストデザイン思考、ないしは、システム×デザインというアプローチ。
不思議なことに日本ではクリエーティビティー(創造性)やクリエーション(創造)とイノベーションが別々の文脈で語られる傾向があり、相互交流を図るべきだと感じた。ヨーロッパには ECC (European Conference on Creativity and Innovation)という会議もあるそうだし、日本の創造学もオープンイノベーションが必要!

前野
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/73-d23f38ba

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR