fc2ブログ

Entries

サティシュ・クマールさん講演会

2021年11月30日。サティシュ・クマールさんの講演会を開催しました。なんと申し込みが750人という盛大な会に!
「事後に字幕をつけてYouTubeで公開します」と申し上げましたが、早く見たいという声が多く上がっていますので、まずは字幕なしで公開します。
https://youtu.be/XkJCu_N6iHs

サティシュ・クマール氏が、9歳から18歳までジャイナ教の僧侶だったこと、母、マハトマ・ガンジー、バートランド・ラッセル、E. F. シューマッハなどの影響を受けたこと、リサージェンス(再生)マガジンのこと、シューマッハカレッジのことなどについて英語で語ってくださっています。また、後半では、参加者からの質問に答えてくださっています。
ジャイナ教って、生き物を傷つけないこと、自然から必要な量だけ受け取ること、所有をしないこと、断定をしないこと、など現代人にとってとても参考になる思想を持つ宗教です。サティシュ自身が言っているように、現代におけるエコロジーとの親和性が高いですね。

そのあと、核兵器に反対して世界中を歩き、日本でも東京から広島まで歩いたこと、日本が美しく、日本人は誠実で、親切で人間性に溢れる国民であること、そしてシューマッハ・カレッジについても語られています。質疑応答もためになります!

「自然に学ぶべき」
「学校は左脳ばかりに着目しすぎ。右脳と心と身体も重視すべき」
「何をするにも、愛を持って行うべき」
「スピリチュアリティとは、すべてのことを愛とともに行うこと」
「仕事を探すな、自分自身の仕事を作れ」
「自然の中を歩くのが好き。いつも発見がある」

どの発言にも共感しました。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/558-3a3a6b5c

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR