fc2ブログ

Entries

ウェルビーイング・チャット・チャレンジ

2021年7月にfcebookで毎日「ウェルビーイング・チャット・チャレンジ」という活動を行いました。ウェルビーイングに関連する31個の問いへの答えをコメント欄にみんなで書くチャレンジです。たくさんの方々からすてきなご回答をいただきました。ありがとうございました。心が温まりました。読んでいるだけで幸せでした。人間って、すばらしい。

そこで、全チャレンジのフェースブックURLをここに掲載します。いろいろな方のすてきで示唆に富むコメントをじっくりと読んで味わってみてください。みんなの知恵からみんなで学ぶ機会にしたいと思います。また、付け加えたいことがあったら、新たにコメント欄に書き込んでみてください。よろしくお願いいたします!

1. 夢や目標は何ですか?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4074434789300912

2. 日頃から何に感謝していますか?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4077033439041047

3. あなたは自分や他人に対してネガティブ? ポジティブ? ポジティブであるために気を付けていることは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4079606818783709

4. 人と自分を比較しないコツは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4082507601826964

5. ワクワクしていることは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4085201838224207

6. 創造性を発揮する秘訣は?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4087888731288851

7. 今ここに集中するための秘訣は?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4090369814374076

8. 広い視野で物事をとらえる秘訣は?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4093170340760690

9. 金・モノ・地位に囚われすぎないために行っていることは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4095973843813673

10. 他の人に対してどんな親切な行為を心がけていますか?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4098780473533010

11. 楽観的に物事をとらえる秘訣は?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4101620903248967

12. 自然に触れ合うために行っていることは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4104390772971980

13. あなたを大切に思ってくれている人は誰?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4107125916031799

14. 社会の要請に応えていることは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4109958062415251

15. 物事を人のせいにしてしまわないために気を付けていることは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4112687055475685

16. 自分の強みをさらに強めるために行っていることは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4114654531945604

17. 恩送りとしてやっていること・やってみたいことは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4117447011666356

18. 将来やってみたいことは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4120208264723564

19. 自分の性格の気になる点をいい点に置き換えてみると?(リフレーム)
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4122931857784538

20. 他の人の結果を褒めるのではなくプロセスを勇気づけるために使っている言葉は?(勇気づけ)
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4125643904180000

21. 他人の立場に立って考えるために行っていることは?(主観主義)
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4128501003894290

22. 失敗の原因を探すのではなく、努力から得られる良い未来を探るために行っていることは?(目的論)
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4131338063610584

23. 人を信じ自分を信じるために行っていることは?(共同体感覚)
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4134275413316849

24. 貢献感を感じていることは?(貢献感)
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4137309196346804

25. 自分のいいところも悪いところも受容するために心がけていることは?(自己受容)
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4140199629391094

26. あなたの人間関係上の課題は何? そしてそれは、どうなったらいい?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4143797219031335

27. なんとかなるとチャレンジしていることは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4146681508742906

28. 感情的になりすぎないために気を付けていることは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4149583928452664

29.「本当になりたい自分」に近づくために行っていることは?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4152405664837157

30. 世界中の生きとし生けるものを信じる秘訣は?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4155264191217971

31. 愛に満ちあふれているのはなぜ?
https://www.facebook.com/takashi.maeno/posts/4158181094259614
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/553-46f62a52

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR