ログミー(logmi)に僕の記事がまとまってアーカイブされていることを発見。
https://logmi.jp/persons/3608
ご覧ください!
1. 2017年11月14日に開催されたウイングアークフォーラム2017東京での講演内容。働き方改革から幸せな会社の事例まで、かなり詳しいです。
幸せな社員は創造性3倍、労働生産性1.3倍
働き方改革における幸福度の重要性を説く
https://logmi.jp/business/articles/243410
2. 2019年08月27日に開催された「人材育成シンポジウム2019/未来をつかむ」での講演。慶應義塾大学の宮田裕章教授らと登壇しています。
2-1 イノベーションの成功確率は「1000分の3」の世界
慶大・前野隆司教授が説く、打率を上げる思考法
https://logmi.jp/business/articles/322470
2-2 日本の「世界幸福度ランキング」はなぜ低い?
幸福学の第一人者が読み解く“深い事情”
https://logmi.jp/business/articles/322472
3. 2018年7月24日、エール株式会社主催のイベント「日本らしさを活かす次世代の組織マネジメントについて考える」での講演内容です。
3-1「幸せな会社」はどうすればつくれるか
前野隆司氏が語る、個人主義と集団主義のバランスの大切さ
https://logmi.jp/business/articles/316133
3-2「日本は世界一サステナブルな調和・平和の国」
幸福学の第一人者が見出した日本の長所
https://logmi.jp/business/articles/319126
4. 2018年09月06日に開催された「Cybozu Days 2018 福岡」においてサイボウズの青野社長と対談したときの内容です。
4-1 日本の働き方改革には盲点がある
幸福学・前野教授×サイボウズ青野氏が解き明かす「幸せの4つの因子」
https://logmi.jp/business/articles/320453
4-2 社員を信用して任せる会社ほど、ムダな仕事が少ない
幸福学の第一人者が語る「いい会社」の共通点
https://logmi.jp/business/articles/320454
スポンサーサイト
- http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/551-848e6a8a
トラックバック
コメントの投稿