星渉さんとの共著の本が売れています。発売日の11/25にAmazonのランキングで20位に。私の本史上最高順位でした。これを機会に、これまでたくさん出してきた、幸せ関連書籍についてまとめましょう。全14冊。それぞれ面白いのでぜひ読んでみてください。全部読まなくても(笑)、用途に応じて(!?)2、3冊読んでいただければ幸福学の基本はご理解いただけるのではないかと思います。
【幸福学・ポジティブ心理学の基本(真面目系)】幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書) 2013.12.18
幸福学について学ぶなら最初に読んで欲しい本。幸せの4つの因子の4つめが本書では独立とマイペースの因子(あなたらしく因子)となっていますが、次の本からは独立と自分らしさ(ありのままに因子)に変更していますのでご了解ください。
https://amzn.to/2FR6EUz実践 ポジティブ心理学 幸せのサイエンス (PHP新書) 2017.8.10
ポジティブ心理学という視点から、ウェルビーイングについて述べた本。『幸せのメカニズム』よりもポジティブ心理学の研究者にフォーカスを当てています。
https://amzn.to/2NsXwJU実践・脳を活かす幸福学 無意識の力を伸ばす8つの講義 (講談社)2017.9.27
実は『幸せのメカニズム』の続編。『幸せのメカニズム』では幸せであることの条件を述べましたが、本書では幸せになる方法について学術的な知見を述べています。おすすめです。
https://amzn.to/2QTaN0B【幸福学・ポジティブ心理学の基本(カジュアル系)】99.9%は幸せの素人(角川書店)2020.11.25
星渉さんの第一認証で書かれた本。終章は私が書いています。
https://amzn.to/3kOOwNrなんでもない毎日がちょっと好きになる そのままの私で幸せになれる習慣(WAVE出版)2020.12.7
妻との共著。女性向きのカジュアルな本。かわいいイラストたっぷり。気楽に手にとっていただきたいです。
https://amzn.to/36qaocJ7日間で「幸せになる」授業(PHP)2020.8.29
7日間で幸せになると書かれている通り、気楽に幸せについて考えるための手法を述べています。
https://amzn.to/2E82ryE月曜日が楽しくなる幸せスイッチ(ヴォイス)2017.8.29
妻の処女作。私は監修。幸せスイッチという観点が新しく読みやすい本です。
https://amzn.to/2Num2uq【家族・パートナーシップ・子育て】家族の幸福度を上げる7つのピース(青春出版)2020.10.20
家族の幸せの7因子について、はたらく人の幸せの7因子・不幸せの7因子を参考に描いてみました。
https://amzn.to/3106XHNニコイチ幸福学 研究者夫妻がきわめた最善のパートナーシップ学 (CCCメディアハウス)2019.5.1
夫婦で、パートナーシップについて書いてみました。
https://amzn.to/30pXAzn「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方(ディスカバートゥエンティーワン)2018.7.12
幸福学に基づく子育ての本。主題は、親が幸せであれば子供も幸せ、ということ。コラムは妻のマドカが書いています。
https://amzn.to/3a6P1y9【経営・職場・お金】 幸せな職場の経営学(小学館)2019.5.30
幸せな社員は不幸せな社員よりも創造性が3倍、生産性がd30%高く、欠勤率、離職率が低いなどのエビデンスから、社員と社会を幸せにする経営の重要性について述べています。
https://amzn.to/2RmFkmm幸福学×経営学 次世代日本型組織が世界を変える 2018.5.23(内外出版社)
こちらも幸せな経営についての本。フロー経営塾やホワイト企業大賞を主宰する天外伺朗さん、経営学者の小森谷浩志さんとの共著。
https://amzn.to/2FOmwr5年収が増えれば増えるほど、幸せになれますか?: お金と幸せの話(河出書房)2020.4.28発売
はじめてお金と幸せについて述べてみました。
https://amzn.to/3bEyxgK幸せ企業のひみつ “社員ファースト"を実現した7社のストーリー(佼成出版)2019.7.17
著者は千羽ひとみさん。私は編著者。
https://amzn.to/387OHx7
スポンサーサイト
- @
- 2020-11-29
- 本
- トラックバック : 0
- http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/539-abf7cdff
トラックバック
コメントの投稿