fc2ブログ

Entries

SDGs×幸福×経営 シンポジウム

2019年11月15日、慶應義塾大学三田キャンパス西校舎ホールにて、「SDGs×幸福×経営 シンポジウム」を開催しました。若い登壇者のみなさんの熱い思いが申し込み1000人以上というたくさんの聴講者のみなさんに届いた、すてきな場となりました。ありがとうございました。

講演中に、「私の講演の資料はブログにアップします」「pdfは使いにくいので、pptファイルでアップします。どんどん使って幸せを広めてください」と言ったら大きな拍手をもらったのが嬉しかったです。みなさん、ぜひどんどん使って、幸せな世界を広めてください。

私の講演資料のpptファイルはこちら
私の講演資料のpdfファイルはこちら

maeno_SDGs.jpg

yoninn.jpg

75649391_2460498944161641_5307961042435833856_o.jpg

いやあー、楽しかったですねー。3人の登壇者、みなさん素敵でした。

今日jの企画と司会を行ってくださった河上伸之輔さんの素敵さについては、一般社団法人ウェルビーイングデザインのブログに記事を書いていますので、ご覧ください。
https://www.well-being-design-blog.com/post/kawakami-sdgs

石坂産業の石坂典子さんは、ホワイト企業大賞でもご一緒させていただいています、すてきな方です。記事がたくさん出ているのでご覧ください。
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1989/
https://business-leather.com/bp/interview/1083
https://www.foresight.ext.hitachi.co.jp/_ct/17170598

そして、西岡徹人さん。またまた熱き素晴らしい経営者。記事読んでください!
https://www.gifu-np.co.jp/kikaku/leader2019/20190101-102360.html
https://www.projectdesign.jp/201907/sdgs-core-business/006575.php
https://www.atpress.ne.jp/news/174055

シンポジウムの最後に述べましたが、若い素敵な経営者たちとお会いしていて、これからの世界も捨てたもんじゃないな、と思いました。みなさん、芯が通っていて、しかも謙虚。思いがものすごく強くて、しかも強すぎない。かっこいいなー。本当に、心から尊敬します。そんなことを感じたシンポジウムでした。良かった。すばらしい。幸せ。ありがとう。未来は明るい。登壇してくださった方々、参加してくださった老若男女の方々、そして、金沢からも全国からも来てくださったボランてシアスタッフの皆様。みんな、ありがとうございました。世界の未来は明るい。もっと明るくしましょう。みんなで明るい未来を創りましょう!






スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/508-e027e8d0

トラックバック

コメント

[C56] 素晴らしい講演ありがとうございました。

素晴らしい講演でした。私は中小企業の働き方改革を支援している小さなコンサルティング会社を経営しているのですが、働き手の幸福が全てを良循環に導くと信じて進めています。
これからも私なりに幸福な社会の拡大を支援したいと思います。

[C57] 有難うございました

グループの進むべき方向性の言葉をずーっと考えていましたが、先生のセミナーを拝聴し、グループメンバーと会話を行い進むべき道が見えてきました。
今後も色々と教えて頂きたく、よろしくお願いします。

[C58] ありがとうございました

先日、オンラインで参加させていただきました。最近受講したセミナーでは、もっとも心に響くものでした。自身も次世代教育に従事することにやりがいを感じて取り組んでいますが、自らの心境に照らして納得いく部分が多かったです。公開資料も参考にさせていただきます。またどこかでお目にかかれれば幸いです。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR