fc2ブログ

Entries

2019年9月以降の前野隆司の講演予定

9月以降の講演、登壇予定を以下に記します。詳細はお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

2019年
9月6日 NewsPicksでサイボウズの青野社長と対談
9月7日 MOT実践エグゼクティブスクールで登壇
9月8日 慶應日吉キャンパスにて小林正弥先生、井上広法さんと鼎談
9月10日 稲葉俊郎さんと「道の学校」で対談
9月15日 我楽田工房ギャラリーにて山の上大学主催「ウェルビーイングゼミ」特別授業に登壇
9月15日14:00-16:30 第7回保育の質を考えあうシンポジウムに登壇
9月17日 WAL(第4回 Work as Life 研究会)に登壇
9月19日 幸福経営塾最終回
9月21日 覚醒医療ネットワークの第4回シンポジウムにて講演
9月22日 Zen2.0にて前野マドカと対談
9月23日 銀婚記念ワークショップ@東京アメリカンクラブに登壇
9月25日 関西経営実践研究会にて講演
9月29日 慶應日吉キャンパスにて慶應SDMヒューマンラボ主催ワークショップに登壇(楽しみながら公共的な取り組みに参加してもらう方法を考えるワークショップ)
10月3日 沖縄アイランダーサミットに登壇
10月6日 宮崎県新富町でのイベントに登壇
10月8日 NewsPicks×Twitter「The Update」に生出演
10月10日 開講20周年記念講座「禅といま」に登壇
10月25日  ITシンポジウムにて登壇(大阪)
10月25日から6回(10/25, 11/1, 11/8, 12/6, 12/13)BEING SCHOOLに登壇(https://www.facebook.com/groups/2303902572991683/
10月26日 日本科学協会科学隣接領域研究会「科学と倫理」シンポジウムに登壇
10月27日 慶應日吉キャンパスにて慶應SDMヒューマンラボ主催ワークショップに登壇
10月28日 コモンズ企業価値研究会に登壇
10月29日 慶應日吉キャンパスにて「多様性×幸福学」シンポジウムに登壇
10月31日 慶應日吉キャンパスにてi愛NLP協会主催のイブニングサロンに出演
11月8日 中部経済同友会にて講演(名古屋マリオットアソシアホテル)
11月9日 TA研究会にて講演
11月12日 HRカンファレンスに登壇
11月15日 慶應三田キャンパスにて「SDGs×幸福×経営」シンポジウムに登壇
11月16日 慶應三田キャンパスにて日本ポジティブサイコロジー医学会に出席・登壇
11月18日 日本プロテニス協会にて講演
11月19日 慶應日吉キャンパスにて「道の学校」に登壇
11月21日 SCSK株式会社主催講演会に登壇
11月27日 オーセンティックラグジュアリーのイベントに登壇
12月4日 健康経営フォーラムにて講演
12月8日 慶應日吉キャンパスにて小林正弥先生、新井和宏さんと鼎談
12月14日 タルベンシャハー氏来日イベントに登壇予定
12月15日 NPO法人地域福祉サポートちたの講演会(知多市勤労文化会館)にて講演
12月17日 日本能率協会にて講演
12月25日 AHA!HAカンファレンスに登壇

2020年
1月14日 慶應日吉キャンパスにて「道の学校」に登壇
1月18日 東京都看護協会の看護研究学会シンポジウムに登壇
1月22日から6回(1/22, 1/29, 2/5, 2/12, 2/19, 2/27)慶應MCC「デザイン×システム思考」講座講師(https://www.keiomcc.com/program/sdt19b/
1月27日 ダイバーシティーフォーラムに登壇
2月6-7日 関西財界セミナーに登壇
2月23日 クエストカップ審査員
3月10日 慶應日吉キャンパスにて「道の学校」に登壇
3月20日 shiawase3.0シンポジウムに登壇
3月21−22日 Wisdom2.0 JAPANに登壇
3月28日 ウエイクアップアワード表彰式に出席
4月8日 能率協会にて講演
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/500-3949e60d

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR