fc2ブログ

Entries

「みんなで幸せでい続ける経営シンポジウム」を開催

7/10の午後に慶應義塾大学三田キャンパスにて以下のシンポジウムを行います!

私の講演資料ができましたので、公開します。来られない方のために。それから、資料を見ながら参加したい方のために。
↓↓↓↓↓↓
講演資料はこちら

講演会概要と申し込みページは以下の通りです。

フライヤー


第1回「みんなで幸せでい続ける経営」シンポジウム
~ 大企業のこれからの働き方を幸福経営学から再定義する ~

みんなで幸せでい続ける経営研究会では、慶應義塾大学の前野隆司教授、株式会社ウエイクアップの島村剛代表取締役社長の2人を共同代表とし、大企業の役員クラスのメンバーらにより、2016年10月からの0期、2017年10月からの1期の活動を通して「大企業の社員や顧客はいかにして幸せでい続けることができるのか!?」についての勉強会や議論を重ねてきました。

第1期の参加企業は株式会社エイチ・アイ・エス・花王株式会社・カルビー株式会社・サントリーホールディングス株式会社・株式会社電通・日本たばこ産業株式会社・日本電気株式会社・古河電気工業株式会社・三菱鉛筆株式会社・ヤフー株式会社・ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社・株式会社LIFULL(ライフル)の12社です。

本シンポジウムでは、その成果の一部を発表するとともに、今後の幸福経営の課題と展開について議論します。

◆対象:幸せ経営に興味のある方
◆日時:2018年 7月 10日(火)13:00 ~ 18:00 (12:30開場)
◆会場:慶応義塾大学三田キャンパス
田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩8分
三田駅(都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線)徒歩7分
赤羽橋駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩8分

◆参加費:1社につき10,000円(税込)2名まで参加可能
※一般の方の個人参加も可能です。
※2名で参加される場合は、申込時にお名前をお知らせください。応募者多数の場合は、抽選とさせていただくことがあります。

お申し込みはこちらから
↓↓↓↓↓↓
https://shiawase-symposium.peatix.com

◆プログラム
Ⅰ. 基調講演  「Yahoo! JAPANのWell-being経営(*)」
「*タイトルは予告なく変更になる場合があります」
宮坂 学氏  ヤフー株式会社 取締役会長
Ⅱ. レクチャーとワークショップ  「幸福経営学の基礎」
前野 隆司 教授 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授
   
Ⅲ. パネルディスカッション
島田 由香 氏 ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役人事総務本部長
田中 雅子 氏 古河電工株式会社執行役員 戦略本部副本部長兼人事部長
都丸 淳  氏  三菱鉛筆株式会社 常勤監査役
宮坂 学   氏 ヤフー株式会社 取締役会長
前野 隆司 教授
島村 剛 氏 (司会)株式会社ウエイクアップ 代表取締役
Ⅳ. フロアとの対話

https://shiawase-symposium.peatix.com
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/466-32a6b760

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR