fc2ブログ

Entries

一般社団法人ウェルビーイングデザイン

【幸福度計測へのご協力をお願いいたします】

多面的・継続的に幸福度を測れる無料サイトをオープンしました!
https://well-being-design.com

私たちが日頃、健康について多面的に気をつけるように、幸福度(well-being、心の健康)についても多面的・定期的に診断することによって、より質の高い生活を行うことが可能になるのではないでしょうか。また、様々な研修やワークショップの前後に幸福度を計測することによって、研修やワークショップの幸福度向上効果を把握することができるのではないでしょうか。さらに、モチベーションや満足度などの他の指標と比較することによって、幸せな生き方・幸せな働き方とは何かがより一層明らかになるのではないでしょうか。これらによって、みんなが幸せで平和な世界の実現が近づくのではないでしょうか。

そこで、新たな無料サービスを始めました!

測れるのは、当面、Dienerらが開発した人生満足尺度SWLSと、我々が開発した幸せの4つの因子のアンケートなど。自らの過去の幸福度との比較や、チームの平均値との比較を、レーダーチャートで表示することができます。

有料企業会員以外は、個人ユーザーも、企業ユーザーも、無料です。データはクラウドに保存され、なんと計測は1日2回まで無料。どなたでも、何度でも、無料。システム開発は、一般社団法人ウェルビーイングデザインの仲間が「幸せな世界を作りたい!」という想いからボランティアで行なってくれました(もちろん将来的には企業会員のfeeで黒字運営する予定ですが)。開発してくださった皆様、ありがとうございます!

まずは、多くの皆さんに使ってみていただき、ご意見をいただいたり、使い方を考えていただいたりしたいと思います。もちろん、皆さんの幸福度を可視化できますので、定期的に幸福度を計測して心の健康管理にご利用いただいたり、組織の幸福度を計測したり、いろいろな使い方にお役立ていただければと思います。

まだ人手が足らず手動のため、個人向けアカウント登録まで少しやりとりが必要ですが、もちろん将来的には自動化する予定です。また、性格や強みなどの他のアンケートも増やしていき、各人が意識下・無意識下の自分の心の状態をさらに多面的に把握・記録・利用できるようにしたいと思っています。スマホの加速度計と連動させることによって運動データと幸福度の関係を可視化するなどの発展も視野に入れています。色々な方のご意見も採り入れながら、みんなでこのサービスを育てていきたいと思っています。みんなが幸せで平和な世界を創るために、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします!
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/454-f69f0380

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR