fc2ブログ

Entries

屋久島

屋久島に行ってきました。梅雨の直前は屋久島が最も美しい時期とも言われています。期待通り、大自然の美しい島でした。そして、島の人々の心が美しい島でした! お世話になった皆様、ありがとうございました!

yakushima01.jpg

yakushima02.jpg

yakushima03.jpg

yakushima04.jpg

yakushima05.jpg

yakushima06.jpg

yakushima07.jpg

yakushima07-2.jpg

yakushima08.jpg

yakushima09.jpg

yakushima10.jpg

yakushima11.jpg

yakushima13-0.jpg

happa.jpg

yakushima13-1.jpg

yakushima14.jpg

yakushima16.jpg

yakushima15.jpg
モスオーシャンハウスにて

屋久島の空

屋久島の山

yakushimanosora.jpg
屋久島の森にたくさん生えている照葉樹。葉っぱが硬い木。落葉しないので一年中緑

2017-05-27010421.jpg
民宿 晴耕雨読の玄関前で、ほうきに乗って空を飛んでみました!

yakushima17.jpg
鹿児島空港にあった屋久杉の切り口。樹齢2600年ということは、ブッダ、老子、荘子、ソクラテス、プラトン、アリストテレスらが生きた紀元前5世紀前後よりもさらに前(紀元前6世紀)から生きていたわけです。古代、近代、現代の人の歴史を通して、ここにいたという長さ。杉になりたい。杉になって未来を見たい!

最後に、宿泊したモスオーシャンハウスのプロモーションビデオを掲載します! なんと、たまたま来られた宿泊客の方が、ドローンで撮ってくださったたものなのだそうです。音楽も、たまたま来られた宿泊客によるものとのこと。一期一会です。珠玉です。大スクリーンで見てほしいです。画像が(いや、人々の心も)美しすぎて、絶句ものです。あー、世界って、すばらしい! 世界って、美しい!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=xc8QhaIvtTY&feature=youtu.be&app=desktop
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/428-b2d5c4c5

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR