2017年11月25日に慶應義塾大学日吉キャンパスにて第6回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会を開催いたします。どなたでもご参加頂けます。ふるってご参加ください。
豪華講演者は以下のとおりです。
アルボムッレ・スマナサーラ (日本テーラワーダ仏教協会 長老)
Isaac Prilleltensky (Dean of the School of Education, University of Miami)
大野 裕(一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長)
海原 純子(日本医科大学特任教授)
川野 泰周(臨済宗建長寺派林香寺住職/精神科医)
越川 房子(早稲田大学文学部・大学院文学研究科教授)
小林 正弥(千葉大学大学院社会科学研究院教授)
佐渡 充洋(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室講師)
島井 哲志(関西福祉科学大学心理科学部心理科学科教授)
武林 亨(慶應義塾大学健康マネジメント研究科教授)
三村 將(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室教授)
公式ホームページは以下です。
http://jphp.jp/shukaisemi.html 第6回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会
2017年11月25日(土)
10:00 ~ 18:00(受付:9:30)
※ 懇親会 18:10 ~19:30
慶應義塾大学 日吉キャンパス協生館2F 藤原洋記念ホール (神奈川県横浜市港北区日吉4-1)
日本抗加齢医学会認定単位3単位
<プログラム>
10:00-10:10 開会挨拶(理事長:大野 裕、会長:前野 隆司)
10:10-10:40
教育講演 1 「我が国のポジティブサイコロジーの発展と将来」
演者:島井 哲志(関西福祉科学大学心理科学部心理科学科教授)
10:40-11:20 会長講演 「幸せとポジティブサイコロジー」
演者:前野 隆司(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授)
11:20-12:00 特別講演1
「Promoting Well-Being: The Role of Fun, Fit, Fitness, and Fairness 幸せの促進:ファン、フィット、フィットネス、フェアネスの役割」
演者:Isaac Prilleltensky (Dean of the School of Education, University of Miami)
12:00-13:00 休 憩
13:00-13:40 ポスタービューイング
13:40-15:20 シンポジウム1 「マインドフルネス・瞑想とポジティブサイコロジー」
座長:小林 正弥(千葉大学大学院社会科学研究院教授)
「上座部仏教とマインドフルネス(仮)」
演者:アルボムッレ・スマナサーラ (日本テーラワーダ仏教協会 長老)
「禅とマインドフルネス」
演者:川野 泰周(臨済宗建長寺派林香寺住職/精神科医)
「臨床心理学とマインドフルネス(仮)」
演者:越川 房子(早稲田大学文学部・大学院文学研究科教授)
「うつ・不安とマインドフルネス」
演者:佐渡 充洋(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室講師)
13:40-15:20
シンポジウム 2 「女性医師継続就労と医師のワークファミリーコンフリクトについての分科会(仮)」
※別会場(入場無料)
座長:海原 純子(日本医科大学特任教授) 演者:未定
15:20-16:00
特別講演 2 「公衆衛生とポジティブサイコロジー(仮)」
演者:武林 亨(慶應義塾大学健康マネジメント研究科教授)
16:00-16:10 小休憩
16:10-16:50
教育講演 2 「精神医学とポジティブサイコロジー(仮)」
演者:三村 將(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室教授)
16:50-17:50 ワークショップ 「心を元気にする認知行動療法~入門セミナー~」
講師:大野 裕(一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長)
17:50-18:00 閉会挨拶(会長:前野 隆司)
18:10-19:30 懇親会(クイーン・アリスガーデンテラス日吉)
【寄付・広告・展示のお願い】
なお、第6回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会では、寄付・プログラム広告・製品などの展示をお願いしています。ご興味のある方は前野隆司までご連絡ください。
スポンサーサイト
コメントの投稿