fc2ブログ

Entries

イノベーションの幸福学

10月から連載を開始した、日経テクノロジーオンライン「イノベーションの幸福学」(前野隆司)。最初の2回は単独インタビューして頂いた記事ですが、11月の濱口秀司さんからは対談形式です。イノベーションと幸せについて探っていきます。

濱口さんとの対談記事(全4回)が終わったところですが、日経テクノロジーオンラインには「イノベーションの幸福学」の全体像を把握できるページがなく、どこから読めば時系列に読めるのかがわかりにくいと思うので、これまでの記事一覧をまとめてみました(記事が増えたらたぶんまたやります)。

【前野隆司インタビュー】

イノベーションの幸福学
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/091600011/

イノベーションは、誰でも起こせる 前野教授、創造の幸せについて大いに語る(その1) [2015年10月02日]
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/091600011/091600001/

イノベーターは、愛される変人であれ 前野教授、創造の幸せについて大いに語る(その2) [2015年10月16日]
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/091600011/091600003/

【濱口秀司さん対談】

優れたアイデアは、特許では守れない 前野教授、濱口秀司さんと創造と革新について語り合う(その1) [2015年11月25日]
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/091600011/111700004/

イノベーションを成功に導く五つの「P」 前野教授、濱口秀司さんと創造と革新について語り合う(その2) [2015年11月27日]
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/091600011/111700005/


「能力」を持つイノベーターの見極め方 前野教授、濱口秀司さんと創造と革新について語り合う(その3) [2015年12月11日]
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/091600011/120100006/

イノベーションは、1日にして成らず 前野教授、濱口秀司さんと創造と革新について語り合う(その4) [2015年12月25日]
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/12/25/01465/?rt=nocnt

<予告編>
ちなみに、次回の対談相手は、ホッピービバレッジ株式会社の石渡美奈さんです! すでに対談の収録を楽しく終えています!
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/376-f0652578

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR