fc2ブログ

Entries

GNH国際会議(International Conference on GNH)参加報告(2/7)

GNH国際会議@パロには、700名以上の方が世界中から参加。日本からも20名以上の方々が参加。京大内田由紀子先生のコレクティブハッピネスの講演、京大熊谷誠慈先生の仏教心理学に関する講演、筑波大高橋義明先生による幸せアンケートのレファレンスポイントの話など、日本人の発表に注目が集まっていました。また、欧米の方々の多くが近代型の経済至上主義へのアンチテーゼとしてのGNHに強く賛同されていたのが印象的でした。ブータンの方の発表も多く、ブータンの伝統や宗教に興味のわく内容でした。

面白かったのは、会場。パロ・ゾンという巨大な役所兼寺に見下ろされる広場にテントを立て、そこで会議が行なわれていたこと。床は芝生で、自然と一体化した会議場が個性的でした。11月のパロの気温は、昼間は20度くらい、夜は5度くらいでしょうか。テントなので、日が当たると昼は暑く、スクリーンが見にくく、夜は寒いのが難点でしたが、そういうことに文句を言うこと自体、野暮というものでしょうか。。。

20151104113335.jpg
パロ・ゾンに見下ろされる広場で休憩時間に踊りを踊るブータンの方々

20151106124730.jpg
学会会場。700人入れる巨大テント。

20151106112934.jpg
学会会場。窓の外にパロ・ゾンが見えます。

スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/367-ea04ec41

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR