fc2ブログ

Entries

ハッピーデー@日比谷公園

10917889_789092494492300_7224094183683580872_n.jpg

3月5日に幸福学シンポジウム、3月22日にハッピーデーのイベントを行います。私も参加して幸せを育むハッピーワークショップを行います!ぜひご参加下さい。

クラウドファンディングもしています。

そこに書いたメッセージを以下に掲載します!
(活動報告のページに掲載されています。)

みなさん、幸せですか?
幸福学研究をしている慶應義塾大学の前野隆司です。

「世界中の人に幸せになってほしい」と思い、
そのために、幸せのメカニズムを明らかにしたり、
その成果を用いて人々を幸せにするワークショップを
試行したりしてきました。

このたびは、幸せの輪を拡げたいという
熱い思いを持つボランティアの仲間と一緒に、
ハッピーデーなどでのハッピーワークショップを
行っています。

幸せになる秘訣とは。
世界中の人、一人ひとりが多様な夢や目標を持ち、
そんなみんなが繋がり、前向きに、助け合いながら、
自分らしく、夢や目標を実現していくこと。
そんな幸せの連鎖の輪が拡がっていくこと。

不幸せな人とは。
夢や目標がみつからず、人とのつながりがなく、
自分らしく前向きに生きられない人たち。
日本人に友達の数を聞いたところ、
なんと9パーセントの人は友達ゼロと答えます。
彼らの幸福度は低いことがわかっています。
悲しいですよね。
友達ゼロの人がこんなにいるなんて。
友達ゼロの人を減らしたいですよね。
だから、みんなが前向きに助け合い、
少しずつ、人々のつながりの輪を拡げていく
ムーブメントを拡げたいんです。
そうすれば、確実に不幸な人は減っていきます。

幸せは、うつるんです。
あなたが幸せになれば、
あなたの周りの人を幸せにすることができる。

あなたがみんなの幸せを願えば、
この地球は幸せになっていくんです。
すてきだと思いませんか。

この、幸せを拡げていく運動に、
みなさんも、参加しませんか?
みんなで、幸せの輪を拡げましょう!

みんなで、幸せな世界を創りましょう!
お待ちしています!

前野隆司
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/333-dda7a9b7

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR