ハワイ島カイルア・コナにあるハレコナカイコンドミニアム(Hale Kona Kai Condo)に泊まっています。海の目の前で、最高です。黒い溶岩の海岸に打ち寄せる激しい波の音が絶え間なく聞こえています。

学会参加のため初めて訪れたハワイ島。最初は学会開催地のヒルトンワイコロアビレッジ(Hilton Waikoloa Village)に泊まりました。建設された1988年当時としては世界最大の工費がかけられたという立派なホテル。立派なんですが、人工的に作られた大規模リゾートという感は否めません。一方、今いるコンドミニアムは自分の家のような気楽さで、手軽な価格、目の前は自然のワイルドな海。最高の立地です。僕が泊まったのは4階のオーシャンビューの部屋(403号室。以下のホームページで各部屋のインテリアや景色を確認し、部屋を指定して泊まれます!)。毎日、自分で料理を作ってラナイ(バルコニー)で食べました。あ〜、幸せ。
ハワイの気候は西と東で全く異なると聞いてはいましたが、来てみると、本当に違います。東側からの風が富士山よりも高い2つの山(マウナケアとマウナロア)を登って降りる際に途中で雨を降らせて乾燥するため、東海岸のヒロは毎日のように雨が降るのに対して、西海岸北部のワイコロアは乾燥していて晴れの日がとても多いです。西海岸中部のカイルア・コナは、陸側は曇っているけれども海側は晴れ、という感じ。植生も異なります。ワイコロアは黒い溶岩がごつごつした砂漠のような景色。リゾート開発された地域以外は緑がありません。湿潤なヒロは緑にあふれ、カイルアコナは乾燥気味だけれども緑あり。ビッグアイランドとは呼ばれるものの、四国の半分くらいの広さしかないハワイ島。しかし、ひとつの島でいろいろな景色と気候を楽しめるのもハワイ島の魅力ですね。
話を戻すと、ハレコナカイは最高。やっぱり僕はリゾートステイより、住むように過ごす旅が好きだなあ、と再確認しました。
Hale Kona Kai Condominiums
75-5870 Kahakai Road, Kailua-Kona, Island of Hawaii, HI 96740
ハレコナカイコンドミニアムのページは
こちらハワイ島の説明(Wikipedia)は
こちらハワイの情報が満載のMyハワイは
こちらハワイのニュースのページ(英語)は
こちら 
上の写真は
UMEKESで昼食用に買ってきたPOKE(ポキ=刺身)丼。UMEKEはハワイ語で丼という意味。マグロのアボカド和え、海藻のサラダ、サーモンとトマトのマリネが玄米に乗っています。美味しいです。後ろはリリコイ入りレモネード。もちろん、他のトッピングも選択できます。

こちらは夕食に作ったサラダとカリフォルニアのスパークリングワイン。このあと、メインディッシュはステーキ。デザートはプラムとマンゴーとパパイヤでした。
スポンサーサイト
- http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/305-b64fefc2
トラックバック
コメントの投稿