fc2ブログ

Entries

日本型システムデザイン・マネジメント

日本型システムデザイン・マネジメントについての研究や教育に活かしたいと思って、日本論、日本文化論、日本型経営について勉強し直そうと、気になる本を、かつて読んだ本も含めて購入。読むぞー。ぱらぱらめくるだけで、先人の思いが伝わって来て、幸せ。学者とは学ぶ者だなあ、としみじみ思う。どなたか他にもお勧めの本がありましたら教えてください!

武士道 (岩波文庫)
日本精神史研究 (岩波文庫)
風土―人間学的考察 (岩波文庫)
「いき」の構造 他二篇 (岩波文庫)
東洋の理想 (講談社学術文庫)
茶の本 (岩波文庫)
「縮み」志向の日本人 (講談社学術文庫)
日本文明とは何か (角川ソフィア文庫)
「日本文化論」の変容―戦後日本の文化とアイデンティティー (中公文庫)
中空構造日本の深層 (中公文庫)
日本人と日本文化 (中公文庫)
日本文化論の系譜―『武士道』から『「甘え」の構造』まで (中公新書)
タテ社会の人間関係 (講談社現代新書 105)
日本の思想 (岩波新書)
日本辺境論 (新潮新書)
日本文化論のインチキ (幻冬舎新書)
「甘え」の構造 [増補普及版]
弓と禅

books.jpg

スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/302-b5a5f453

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR