幸せの4つの因子のひとつは「人の目を気にしないこと」。
そういわれても、Amazonのブックレビューは気になるので、読者からのフィードバックだと思って目を通しています。
しかし、ここにあらぬことを書かれると、どなたかわからないので、反論できなくて残念。Amazonなどのブックレビューは実名だったらいいのに、といつも思います。
以下は、4月17日にある人が書いた『
幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書)
』のブックレビュー。★1つ。
幸せは、個人の感覚。著者は創価学会の雑誌に寄稿を繰り返しており、目に見えない幸せにメカニズムがあるといっている。この時点で論理破綻しており、胡散臭い。えー!? 確かに創価学会の「潮」という雑誌の取材を受けたことはありますが、寄稿を繰り返してはいません。事実無根です。『幸せのメカニズム』、じっくり読んで頂けば、うさんくさい本ではないことをご理解頂けるのではないかと思います。残念です。
ちなみに、3月3日には「著者がはしゃぎ過ぎ」というレビューも... はしゃぐというか、なんというか、世界中の人に幸せになってほしいと力説したのが、はしゃいでいるように思われたとしたら、これも残念です。精進します。
スポンサーサイト
- @
- 2014-04-19
- 本
- トラックバック : 0
- http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/283-2c9f3456
トラックバック
コメントの投稿