
なつかしい、スカイセンサー。同世代の人にしかわからないノスタルジーで恐縮ですが...
僕が持っていたのは短波の聞ける5800でしたが、これはFM音質のいい5600。小布施町長の市村良三さん宅で、今も普通にいい音を出していたのに感激(1974年発売の一品)。子供の頃、僕も、宝物のようだったスカイセンサー5800(1973年発売)で一所懸命ホワイトノイズまみれの短波放送を聞いていたのを懐かしく思い出しました(ちなみに訪問の目的は地域活性化のための連携!)。
最近、慶應SDMでは頻繁にイノベーションのワークショップを行っており、「S社は昔はイノベーティブだったのに...」という文脈で語ってしまうことが多いですが(すみません...)、本当に、昔のS社の製品は夢があったなあ、としみじみ思います。日本型のイノベーションを復活させましょう!!!
スポンサーサイト
- http://takashimaeno.blog.fc2.com/tb.php/238-9e5d4f2f
トラックバック
コメントの投稿