ちなみに、今日の3名の学生のテーマは、「一人ひとりの”天才性”を発見し育成することによって、それぞれの人が”殻”を破ってそれぞれらしく成長できる仕組みのデザイン」「従来のエスノグラフィーの良さを残し、ビジネスエスノグラフィーの不十分さを改善できる、システマティックな新しいエスノグラフィー浸透手法の提案」「WCA(Wants Chain Analysis、欲求連鎖分析)を改良して用いることにより、共感・実感の得られる実現性の高いCRM(Cause Related Marketing)を設計する手法の提案」。いずれもチャレンジングなテーマ。いろいろな人からいろいろな助言をもらえてすばらしかった。
コメントの投稿