なぜ私は幸せの研究をしているのか?よく誤解を受けます。前野さんはハッピー・プロフェッサーだよねー。幸せな人だねー。貧困とか、環境問題とか、技術競争とか、政治問題とか、切実な問題が社会にはたくさんあるのに、心の幸せという”ふわふわ”した問題を対象にしていて、なんだか幸せそうで、お気楽だよねー。という、誤解。いやいや、やめてください。その誤解。その、切実問題とお気楽問題という、安易な直感に基づく対比。二...
とあるワークショップの紹介ページ(http://stti.strikingly.com)に、友人の本多喜久雄さんにインタビューしていただいた動画(3分15秒間)が載っています。かなりディープに幸せや平和や愛について語っています。ご興味のある方は是非ご覧ください!↓↓↓↓↓↓https://www.facebook.com/oo.academyjapan.event/videos/784251891779729/?t=2イベントは以下です! ぜひお越しください! 私がとても刺激を受けた、自分を宇宙大に広げる...
私たちは地球の一部である。他の生物や物質と同じ原子や分子からできた私たちは、地球の一部である以外の何者でもない。自分も他人もみんな地球の子供である。本来その前提の外に出ることはできない。みんながいつもここから思考を始めれば、争いや苦しみは生じないのに。個の独立も大事ですが、それはいつも地球意識とセットになっているべきではないでしょうか。私たちは、部分と全体を同時にイメージすべきではないでしょうか。...