fc2ブログ

Entries

shiawase2.0のプログラム

3/18に行われますshiawase2.0シンポジウム。公式ホームページはこちら全体プログラム(概略)はこちら全体プログラム(詳細)はこちら第1回shiawase学会のプログラムはこちら奮ってご参加ください!お申し込みはこちらから!...

3/18にshiawase2.0シンポジウムを開催

2018年3月18日に慶應義塾大学三田キャンパス南校舎にて第2回shiawase2.0シンポジウム(第1回shiawase学会も併設)を開催いたします。どなたでもご参加いただけます。奮ってご参加ください!対話リレーの主な参加者shiawase学会の主な発表者shiawase2.0シンポジウムの公式HPはこちらhttp://www.shiawase2point0.jpn.org全体のスケジュールはこちらhttp://www.shiawase2point0.jpn.org/download/s2.0-0-全体スケジュール-20180306.pd...

一般社団法人ウェルビーイングデザイン

【幸福度計測へのご協力をお願いいたします】多面的・継続的に幸福度を測れる無料サイトをオープンしました!https://well-being-design.com私たちが日頃、健康について多面的に気をつけるように、幸福度(well-being、心の健康)についても多面的・定期的に診断することによって、より質の高い生活を行うことが可能になるのではないでしょうか。また、様々な研修やワークショップの前後に幸福度を計測することによって、研修やワ...

田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」

『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」』/渡邉格(わたなべいたる)2017年講談社プラスアルファ文庫(初出は2013年)しかもサイン入り! うれしいー!2/24-25に岡山県西粟倉村と鳥取県智頭町を訪問し、エーゼロ株式会社のイベント「ローカルモーカル」で講演したり、すばらしい地域活性化事例を見学させて頂いたりしました。ありがとうございます。2/24の「ローカルモーカル」でもご一緒し、2/25にたっぷり見学させて頂いたのが...

Appendix

プロフィール

Takashi Maeno

Author:Takashi Maeno
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)ヒューマンシステムデザイン研究室教授
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務
前野隆司

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR