屋久島に行ってきました。梅雨の直前は屋久島が最も美しい時期とも言われています。期待通り、大自然の美しい島でした。そして、島の人々の心が美しい島でした! お世話になった皆様、ありがとうございました!モスオーシャンハウスにて屋久島の森にたくさん生えている照葉樹。葉っぱが硬い木。落葉しないので一年中緑民宿 晴耕雨読の玄関前で、ほうきに乗って空を飛んでみました!鹿児島空港にあった屋久杉の切り口。樹齢2600年と...
物理学者でスピリチュアル界にも詳しく(!?)合気道家でもある保江邦夫先生との対談本が5/16に出版されます。保井先生ではなく、保江先生です。お間違えなきよう(笑)。おたのしみに!人間はロボットよりも幸せか? (「幸せの方程式」を2人の科学者が解き明かす)(マキノ出版、2017年5月)内容紹介:人間に自由意志はあるのか? 人間はロボットの複雑版にすぎないのか? 世界的理論物理学者とロボット工学の第一人者が自在に語った「...
- @
- 2017-05-04
- 本
- トラックバック : 0
日本創造学会副理事長の前野隆司(慶應義塾大学)です。以下のとおり、2017年9月9日(土)〜10日(日)に第39回日本創造学会研究大会を慶應義塾大学日吉キャンパスにて開催いたします。イノベーション、創造性、アクティブラーニングなどの講演を募集しています。濱口秀司氏(Ziba Executive Fellow, Monogoto CEO)、紺野登先生(多摩大学教授)、田子學氏(MTDO Inc.)、太刀川瑛弼氏(nosigner事務所)、中村勇吾氏(デザイナー...